北畠親房&北畠顕家







昨日、「北畠具教」について、調べていたら目に留まった写真が・・・この、お二人です。


美しいですね・・・鎌倉後期から室町時代もそうですが、公家姿も私は珍しく感じてしまいます。






私は、リアルタイムでも全く見ていないのですが、「太平記」の写真ですね。


北畠親房

演:近藤正臣

後醍醐側近の長の公家。尊氏の力量は認めるが、武家による統治を嫌い、足利も新田も公家一統の世の操り人形としか見ていない。後醍醐に対して批判的な面もありながら、共に朝廷政治の顕現を目指した。後醍醐亡き後も南朝の重鎮として尽力し、尊氏を悩ませる。


北畠顕家

演:後藤久美子

親房の長男。弓の名手で、天才的な軍事能力を持った美少年。父と異なり武家を見下した発言や態度はせず、尊氏に対しても「道理を弁えた人物」と評していたが、後醍醐と父に対する尊敬の念と公家一統を守る考えは一貫して変わらず、戦では武家を遠慮なく攻撃した。しかし第39話に武運尽きて摂津の天王寺の合戦にて戦死する。


北畠顕家の戦死後→新田義貞戦死→楠木正成の死・・・後醍醐天皇よりも長く生きた北畠親房の死後に、


南朝は、衰退していったようですね。



コトバンク 北畠親房

〈戦国武将ファイル〉剣豪大名☆北畠具教(きたばたけとものり)〈か行〉






享禄元年(1528年)生誕~天正4年11月25日(1576年12月15日)死去


官位正三位、権中納言、伊勢国司  氏族村上源氏、北畠家


妻正室 北の方(六角定頼の娘) 側室 大匠院


子 具房、長野具藤、雪姫(織田信雄正室)、不破直光室、津川義冬室、徳松丸、亀松丸


北畠具教は、剣豪大名として有名?!ですね。


WIKIによると、塚原卜伝上泉信綱宝蔵院胤栄柳生宗厳たちと交流があったり、


剣を学んだり、奥義を伝授されたりということですが・・・


これらの、剣豪たちは、全員が戦国炎舞に登場いたしますね(^_^)/


が、しかし、忍者と同様で剣豪の違いが、私は全くわからないですm(_ _)m


伊勢の名門である北畠家は、南朝の公家である北畠親房の三男の北畠顕能(顕家の弟)の


末裔なのですが、私は、「信長の野望」での、信長プレイでは、初期の真っ先に戦闘を


しかける(勝てる?)のは、北畠だったです(・_・;)


今川氏は、問題外ですし、六角もなかなか強いということで・・・(*ノω・*)テヘ


ちなみにその頃、私は、北畠ぐきょうと読んでいました・・・(~_~;)


(ちな、柳生十兵衛は、やじゅうぎゅうべえ・・・て呼んでいた(^q^))


北畠具教のSSR→LGは、イベントからのSSR17の1枚だけでしたね(^^ゞ







【2000万討伐目指せ】迎春年越祭-剣閃乱舞- 入手できるSSRは1種を除き無課金・微課金 戦力250万くらいなら使えますよー




このイベントは、2016年末の剣イベントでしたか・・・もう、2年前ですね。


一応、私もカード自体は、持っていますが・・・


アイコンにも使っていた時もありますが、進化状態の画像はナシですので・・・m(_ _;)m



戦国炎舞-KIZUNA-まとめ速報」の、後利右衛門さまにお借りいたしましたm(_ _)m


後利右衛門さまのブログはいつも拝見致しておりますm(_ _)m


この、美剣士(北畠具教)ですが、家族の人と「このカードは男か女か(・・?」と、


いう話になって・・・(?_?) いましたが、やっぱり男ですよね(^^ゞ



にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ